無料プレゼント中!保育園の選び方入門ガイド

豊島区の保育園の申し込みってどうやるの?時期や必要書類などを詳しくご紹介! 

忙しく限られた時間の中で、申し込み方法や必要書類、自身のご家庭にどんな書類が必要なのか調べるのは大変だし、情報も多くてちゃんと出来るかなんだか不安・・・。

こちらの記事では、そんな保護者の不安や悩みを解消するために、保育園へ入園をする上で大切な、「申し込み」方法や、ご家庭毎の「必要書類」の確認の仕方や、保活に活用できる便利なサイトなどをまとめましたので、1つずつ一緒に確認していきましょう。

豊島区保育園申し込みとマニュアル

こちらでは、豊島区の保育園にお子さんを入園させる際、スムーズに手続きを行うための申し込み方法、締め切り日などのスケジュール、ご家庭に必要な書類の準備方法をご紹介しています。

申し込み先や記入例のリンクの他に、申し込みの注意点などについても記載しています。失敗しない為にも1つずつ確認していきましょう。

申し込み時期とスケジュール

4月の入園については、申し込み全て締め切られています。

なので、こちらは5月以降に入園希望の方向けの情報になります、しっかりと確認していきましょう。

こちら豊島区の公式サイトを参考に例にすると

豊島区にお住まいで7月に入園希望の方の場合は令和6年6月7日までに、豊島区の保育課窓口などに必要書類を提出する必要があります。

また、豊島区以外にお住まいの方で、7月に豊島区の保育園へ入園を希望する場合、書類の不備などがあった場合の事を考慮し、締め切り日1週間以上前にはお住いの自治体へ、必要書類を提出する必要があります。

また、区外の方で転入の有無などで必要書類が変わってくるので、こちらをご確認下さい
豊島区外にお住まいの方の申込み|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

窓口への提出以外にも一部書類はオンラインでも提出できますので確認しましょう。

窓口への持ち込みや、郵送の場合はこちら

入園申込み方法|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

電子申請の場合はこちら
東京共同電子申請・届出サービス-簡易申請-利用規約確認 (elg-front.jp)

そうして、申し込み後に、調査、入園選考、入所内定、といった過程を経て入所となります。

必要書類と準備方法

必要書類については公式ウェブサイトでまとめられています。

ご家庭によって必要書類は変わりますので、まずは以下のサイトを利用し、どのような書類が必要なのか確認しましょう。質問に答えることで必要な書類が分かります。

[豊島区公式] 保育園申込み書類ガイド (graffer.jp)

すべての方にご提出いただく書類

就労証明書

就労証明書

記入例

就労証明書 記入例

ご家庭の状況

家庭の状況

記入例

家庭の状況 記入例

申込みチェックシート・提出書類チェックシート

申込みチェックシート・提出書類チェックシート

記入例

申込みチェックシート・提出書類チェックシート 記入例

マイナンバーを確認できる書類

認可保育園の利用手続き等には個人番号の記載が必要です

申込み方法によって、個人番号の確認できる書類の提出方法が変わるとのことなのでこちらをご確認ください。

また、必要書類は各園や、担当窓口などでも配布されていますので、直接受け取りに行くついでに相談をしてみる事も有効です。

選考基準って?選考の仕組み

保活をするにあたって最も大切な、点数制度について「こちら」でも詳しく記載していますが、保育園の入園選考における点数制度は、各ご家庭の公平性を図るための制度です。

この制度では、保護者の就労状況や家庭の状況など、さまざまな要因が評価され、点数化されます。

持ち点が高い家庭ほど、保育園への入園優先度は必然的に高くなります。

人気園の傾向と対策

お子様を保育園に通わせたいご家庭にとって、保育園選びは大変な課題です。

人気の傾向として、当然ではありますが、保護者の評価が高い保育園が人気を集めており、他には提供しているサービスの質やお子様を安心して預けることができるのかなどが、評価のポイントとなっています。

園選びの対策としては、まずは保育園の評価やランキングを口コミサイトなどを活用し調べることが大切です。

またSNSなどを活用し保護者の生の声や評価を参考にし、申込み期間などをしっかりと確認し、準備を忘れずに整えることも重要です。

保育園選びは、お子様の成長にかかわります。

保活を適切におこない、最適な保育園を見つけましょう。

認可外保育施設との比較

認可保育園は、保育料の免除制度が導入されているなど、安定した運営がされているのが特徴です。

そして、認可外保育施設とは、児童福祉法に基づく認可を受けていない保育施設のことを指し、民間運営が多く、保育料は、提供しているサービスの質や利用時間が、施設ごとに異なり、基本的には認可保育園よりも高く設定されている場合がほとんどです。

認可外保育園にはデメリットが多いかのように聞こえますが、逆に考えると、時間に融通がきき、教育プログラムについても独自の物を用意している園もあるなど、柔軟な運営をされている事が特徴です。

知っておきたい!保活のポイント

保活で保育園を選ぶ際、大切なことは早めの準備と情報収集です。

こちらでは、主に情報収集での注意点のほか、複数の園を検討する理由についてや、質問を行う際の心構えなどついて記載していますので確認していきましょう。

早めに準備を始める

人気の園や特定のサービスを提供している園には申し込みが集中することがあるので、準備は余裕をもって行うことをお勧めします。

また、書類などに不備があった際に慌てなく済むので、早め早めの準備を心がけましょう。

情報収集を徹底する

園によっては臨時で追加募集をする事もあるようなので定期的に、各園や豊島区の公式ウェブサイトの確認などで情報収集をし、気になる園を見つけたら、見学などを通して細かな情報収集をしましょう。

また、SNSなどで先輩保護者がどのような対策をして、実際に入園出来たかなどを参考にすることも保活では大切です。

複数の園を検討する

アクセスの良さや、サービス、教育方針など園により様々なので、複数の園を検討し、場合によっては他の自治体の園も視野に入れ、保活をおこないましょう。

各園の最寄り駅から空き状況を確認できます。

豊島区の111ヵ所の保育園・こども園の空き状況を駅別にチェック! (nextnoah.com)

質問は遠慮なく

各園への見学や電話での問い合わせ、面談を行う際に、ご自身の不安や疑問を解消するためにも、疑問点など確認したい内容をまとめたものを事前に用意しておき、遠慮なく質問しましょう。

不安を解消!よくある質問

点数が低くても大丈夫なのか、育休期間だけど申し込めるのか不安だと思う方は多いと思います。

こちらでは、育休中に入園の申込みができるのかや、点数が低くても入園は可能なのか、兄弟姉妹がいた場合に点数は増えるのかどうか、などの疑問について記載していますので確認してみましょう。

点数が低くても入園できますか?

点数が低い場合でも入園できる可能性はあります。

ですが認可保育園は、点数が高いご家庭が優先されるので注意が必要です。

また、認可外保育園は、点数に左右されない園もあるので候補に入れることも検討しましょう。

豊島区が公開している、こちらのページで過去の内定指数を確認できます。

令和6年4月第1次選考 入園内定指数

育休中の申し込みはどうすれば?

豊島区では育児休業中は入園の申込みを行う事ができないとのことです。

ただし育児休業明けで入園の場合は、入園月の翌月1日までに復職することを条件に申し込むことが可能です。

詳しくはこちらをご確認下さい。

就労内定・求職・育児休業明けで入園の場合|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

また、その際は復職証明書が必要になります。

復職証明書

記入例

復職証明書 記入例

兄弟姉妹の加点はありますか?

あります。以下の記事でも触れていますが、兄弟が在籍している認可保育園などに、新規の入園、または転園の申込みをすると加点されます

詳しくは豊島区の調整指数のページをご確認ください。

役立つ情報とリンク集

公式サイトではサイト内での検索機能を利用すると、知りたい情報へ素早くアクセスできるようになっています。
保育|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

【豊島区公式】 豊島区 手続きガイド (graffer.jp)

育児・子育てに関する、よくある質問
よくある質問|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

豊島区認可保育施設入園申込みについて よくある質問 

豊島区の空き状況確認

豊島区の111ヵ所の保育園・こども園の空き状況を駅別にチェック! (nextnoah.com)

豊島区の保育園:口コミ・ランキングサイト

豊島区の保育園を探すなら「保護者の評判が高い保育園ランキング(令和5年度)」 | 保育園まるごとランキング (hoikuen-ranking.com)

豊島区の子育て手当・助成・サービス

子育て|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

幼児教育・保育の無償化 FAQ

厚生労働省 

保育所123|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

豊島区の保育課入園相談係

[組織と仕事]子ども家庭部保育課|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

豊島区 子ども家庭部 保育課 入園グループ

電話番号:03-3981-2140

FAX:03-3980-5041

まとめ

保活のポイントは、準備に時間がかかるので、余裕をもって各種書類の用意など準備を始め、先輩保護者のSNSや豊島区や各園の公式ウェブサイトを活用しながら、内定状況や内定指数など情報収集を徹底しておこない、各園の特徴や、ご家庭の教育方針から複数の園を検討し、疑問点や不安なことは豊島区の相談窓口や各園に直接相談をするなどをして計画的に保活をおこないましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です