無料プレゼント中!保育園の選び方入門ガイド

北区の保育園の申し込みってどうやるの?時期や必要書類などを詳しくご紹介!

「北区の保育園に子どもを入園させるにはどうすればいいの…?」

「保育園の申し込みになにが必要なのかわからない」

こうした悩みを抱えている方は少なくないでしょう。

そこで今回は、北区の保育園申し込みに必要な情報をまとめました。

子どもを北区の保育園に入園させようとしている方や、保育園申し込みを検討している方は必見です。

ぜひ最後まで記事を読んで、申し込みの準備をはじめましょう。

北区保育園申し込み:完全マニュアル

ここからは、北区の保育園申し込みに必要な情報をまとめました。確認して、不足がないよう準備しましょう。

申し込み時期とスケジュール

◯5月以降に入園希望の方

入園希望年月日申請の締切日追加書類の締切日結果発表日(予定)
令和6年 5月1日令和6年 4月 3日令和6年 4月 4日令和6年 4月 18日
令和6年 6月1日令和6年 5月 7日令和6年 5月 8日令和6年 5月 20日
令和6年 7月1日令和6年 6月 3日令和6年 6月 4日令和6年 6月 18日
令和6年 8月1日令和6年 7月 3日令和6年 7月 4日令和6年 7月 19日
令和6年 9月1日令和6年 8月 5日令和6年 8月 6日令和6年 8月 21日
令和6年 10月1日令和6年 9月 3日令和6年 9月 4日令和6年 9月 19日
令和6年 11月1日令和6年 10月 3日令和6年 10月 4日令和6年 10月 21日
令和6年 12月1日令和6年 11月 5日令和6年 11月 6日令和6年 11月 18日

必要書類と準備方法

北区の保育園申し込みには、様々な書類が必要です。北区では、以下のような書類が必要になります。

・保育所等利用申請書 

・子どものための教育・保育給付認定(変更)申請書(保育認定用) 

・家庭状況調査書

・児童の状況同意書兼重要事項確認書

・就労証明書

北区の必要書類ダウンロードはこちら

点数制度と入園選考の仕組み

北区は点数制度を採用しています。点数は、保護者の就労状況、家族構成、保育ニーズなどによって算出されます。点数が高い世帯から入園が決まっていきます。

人気園の傾向と対策

駅近、長時間保育、一時保育など、利便性の高い園は人気です。

人気の園には早めに申し込み、見学や説明会に参加しましょう。園の特徴や、保育方針を理解することにつながります。

認可外保育園との比較

認可外保育園は、利用時間や料金が比較的自由です。

北区は認可外保育施設も充実しています。

当ブログでは、認可保育園と認可外保育園との違いを紹介しています。そちらもぜひご覧ください。

知っておきたい!保活のポイント

ここからは、保活をおこなう際に知っておきたい保活のポイントを紹介します。確認して、保活を円滑に進められるようにしましょう。

早めに準備を始める

保活では、とにかく早めに準備を始めましょう。

例えば、申し込み時期は早めに確認し、必要書類は早めに準備することです。

保育園の申し込みには、様々な手続きや書類が必要です。確認不足や、期限超過がないように早めに準備しましょう。

情報収集を徹底する

情報収集も大切です。例えば、北区のホームページや、子育て支援センターで情報収集をすると公式情報がわかります。

また、先輩ママの体験談も参考にするとよいでしょう。リアルな体験談がわかります。

複数の園を検討する

希望する園は複数にしましょう。希望に合う園を複数検討することで、比べることができます。園見学や説明会に参加し、実際の保育の様子を調べましょう。

質問は遠慮なく

不安なことは、区役所や保育課に相談しましょう。場合によっては、入園の可否に関わります。事前に疑問をつぶしておくことが重要です。

不安を解消!よくある質問

ここからは、保活をおこなううえでよくある質問をまとめました。事前に確認しておきましょう。

点数が低くても入園できますか?

点数以外にも、入園選考の基準があります。指数が同点だった際には、以下の優先事項にそって入園が決まります。

1  ひとり親世帯(ほかに60歳未満の同居人がいない世帯) 

2  申請中のお子さんを保育できる60歳未満の祖父母と同居していない世帯  

3  利用申請締切日現在、保育料の滞納がない世帯 

他にも、いくつかの優先事項があります。これらの優先事項は、区の職員が把握している情報から決定します。そのため、積極的に情報収集し希望を伝えましょう。

育休中の申し込みはどうすれば?

育休中の場合は、「育児休業期間証明書」(北区様式)または「就労証明書」(北区様式)

を提出します。そのため、育児休業を取得している世帯は確実に提出するようにしましょう。

兄弟姉妹の加点はありますか?

北区では、「同居のきょうだいが認可保育園に在園している世帯、または、同時期に同居のきょうだいで申請している世帯」では調整指数の加点があります。

また、指数が同点の場合でも「同居のきょうだいが同一の認可保育園に在園している場合」には優先的に入園が決まる可能性があります。

役立つ情報とリンク集

保活を行う上で、便利なサービスやリンクをまとめました。活用して、スムーズな保活を進めましょう。

北区の子育てアプリ「東京都北区子育て応援ガイド きたハピモバイル」:https://www.city.kita.tokyo.jp/kitahapi/application.html

動画でわかる! 北区の保育園 ~はじめての入園準備~:https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/nyuenmovie.html

教育委員会事務局子ども未来部保育課入園相談係

電話番号:03-3908-9129

安心の保活で、お子様にとって最適な保育園を見つけましょう!

まとめ

北区の保育園申し込みに必要な情報を紹介しました。特に、保活をおこなう上では以下のような準備が必要です。

・早めに準備を始める

・情報収集を徹底する

・複数の園を検討する

・質問は遠慮なく

以上の点を意識して保活を進めましょう。

育休中の方や、兄弟姉妹がいる方は手続きが変わる可能性があります。そのため、情報収集と区の職員とのコミュニケーションを綿密にとることが大切です。

まずは、申し込みのスケジュールを確認して、保活をはじめましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です