無料プレゼント中!保育園の選び方入門ガイド

足立区の保活ってどうやるの?足立区の保育園情報・入園関連情報のまとめ

足立区の保活を具体的に開始する前に、まずは各種の情報源の全体像をつかむことが重要です。

ここでは足立区の保活に関する情報(各個別記事リンク)を網羅的にまとめています。

保活をスムーズに進めるために、効率的に情報収集を行いましょう。

足立区の保育園一覧

保育施設の種類別にご案内しています。

認可保育園・小規模保育施設・東京都認証保育園など、保育施設の種類によって施設の規模や定員数に違いがあります。

足立区の認可保育園

小規模保育施設

東京都認証保育園

認定こども園・家庭的保育(保育ママ) ※地域別で園の紹介あり

足立区の保育園、気になる定員数は?

保育園の定員数は園によってバラツキがあり、預けるお子様の年齢によっては募集人数がゼロの所もあり、その点は注意が必要です。

足立区の令和6年(2024年)4月入所募集人数

足立区の空き枠情報と空き状況

例月入所分の、認可保育園・区立認定こども園・小規模保育事業・家庭的保育事業・私立認定こども園(長時間利用)の空き状況については下記のリンクからご覧ください。

保育施設募集人数(例月入所分)

東京都認証保育園の空き状況

足立区の空き状況に関する詳しい記事は下記のリンクからご覧ください。

足立区の認定こども園・保育園の申し込みスケジュールについて

足立区の保育園への申し込みは、現在オンライン申請のご案内を行っています。

オンライン申請の利用率は70%にのぼっており、自宅で申し込みが可能な上、便利でおすすめです。

足立区のオンライン申請受付期間についてのご案内

保育施設利用申込案内(令和6年度版)

足立区の保育園申し込みスケジュールに関する記事は下記のリンクからどうぞ。

4月入園希望の方へ

令和6年度4月入所申込について

5月以降に入園希望の方へ

5月以降の申請について

足立区各園の各種申し込み用紙や必要書類について


保育園への申込に必要な「就労証明書」は保護者の勤務先で記入してもらいましょう。

保育施設利用申込案内・申請書

足立区の各保育園の過去の人気状況や倍率は?

2024年最新の情報では、足立区の(保育園に入れる)倍率は「3.46倍」です。23区中では第6位となり、そこそこの難易度に位置しています。

なお足立区で入りにくいとされる「竹ノ塚駅」周辺の保育園の倍率は「5.15倍」となっています。

【参考】住まいサーフィン|2024年度入園版 東京23区 認可保育園駅ランキング

足立区の詳しい待機児童数の詳細は?気になる確認方法

足立区の待機児童数については、2023年4月時点ではゼロとなっています。

【参考資料①】足立区|令和5年4月1日の保育園等利用待機児童数について 

なお下記リンクの足立区の公開資料では、待機児童解消に向けての取り組みを詳しくまとめていますので、ご確認ください。

【参考資料②】足立区|待機児童解消アクション・プラン

足立区の保育園の点数制度って?保活に影響は?

認可保育園へ入園するにあたり、選考基準として保育の必要性を点数化した採点制度を設けています。

この点数は「基準指数」と「調整指数」で構成されており、世帯の就労・健康状況に当てはまる点数を基準として、その他の家庭の状況に応じて加点・減点して調整します。

【参考】足立区の保育の実施基準表

このように保育園選考の点数制度は、保活において非常に影響を与えますので、一度自分の家庭の点数を計算して確認してみましょう。

足立区の気になる保育料は?無償化の対象は?

0歳から2歳児までの保育料は、世帯収入による所得税額と自治体が行う補助により決定します。(非課税世帯は第1子から無料)

3歳以上と第2子からの保育料は無償化の対象ですが、通常の保育時間を超えた「延長保育」の場合は、園によって別途料金が必要です。

足立区の保育料について

足立区の一時保育・一時預かりの場所

普段は保育園に預けていなくても、保護者の用事やリフレッシュなど、一時的にお子さまを保育園へ預けることが可能です。

下記のリンク先では、一時預かりが可能な施設の一覧を掲載しています。

足立区の一時保育について

足立区の保活を行う上で便利なサービス・リンク集

足立区での保活の補足情報として、ぜひ下記のサイトを参考にしてみてください。

保育コンシェルジュ

保育ママ・小規模パンフレット

東京都認証保育園一覧

足立区の保育課情報


・教育委員会事務局子ども家庭部子ども施設入園課 入園第一係、第二係、第三係

電話番号:03-3880-5263  FAX:03-3880-5703

保活は戦略的な情報収集と行動が不可欠ですので、あなたが足立区での保活をスタートする上で、これらの情報がお役に立てれば幸いです。

お子さまの健やかな成長のためにも、母子共にピッタリの保育園が見つかることを願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です